2012年03月18日

手筒花火

牛妻M様邸



真ん中の平屋部分がスケルトンリフォームの完成した部分です。そして、左の既存2F建部分
と右の2F建倉庫部分の外部塗装工事も最近の悪天候に悩まされながらも先週完成致しましたemoji06



M様邸玄関にお邪魔してみると…



M様がかねてから「完成したら玄関に飾りたい」と言っていた手筒花火が4本置いてありました。
あまり身近に見れるものでもないので、インテリアとして面白いですねface02

しかし、手筒花火の芯が竹で出来ているとは知りませんでしたface08






☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー


リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ






  

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 15:29Comments(0)牛妻M様邸改修工事

2012年02月04日

平屋部分完成しました

牛妻M様邸




牛妻M様邸の平屋部分の改修工事が完成しました。
上記部分は玄関入って正面のアングルですicon64
ここは既存の梁材を生かしてこげ茶色に塗装し直し、床材はえんこ板(松)を張りましたので、
全体的に和風に仕上がっていますface02





玄関内側から見たところです。





和室廻り






メインのLDKですicon64
既存の平天井から勾配天井になり、天井裏にあった既存の梁がデザイン的にも落ち着いた
いい味をかもし出しています。タタミスペースは360㎜上げて収納スペースを設けましたicon10
タタミ中央には掘りコタツも設置してありますicon12





タタミスペース全景ですicon64
タタミスペース下部には引き出しが4か所設けてありますので、かなり収納できますよface02








☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー









  

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 19:21Comments(0)牛妻M様邸改修工事

2012年01月18日

いよいよ完成間近

牛妻のM様邸です。





内装工事が完了し、住宅設備機器の取り付けも終わりましたicon10明るい内装と重厚な梁とのコントラスト
はいつ見ても美しいです。






今日は和室の地袋の襖建て込みも完了しましたface18
鶴の模様が優雅に映えていますface03


いよいよ明日はクリーニングに入りますので、ピカピカicon12になった
M様邸がご紹介出来ると思います。









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー


  

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 18:49Comments(0)牛妻M様邸改修工事

2012年01月08日

年があけて。

牛妻のM様邸の現場状況です。




 
年が明けて内部の仕上げ工事に入りましたemoji08




玄関廻りのタイル工事中ですface02
この日も陽の当たりがないため非常に冷えましたicon04




クロス下地のパテ処理に内装屋さんがとりかかりましたicon23
牛妻の冬は静岡市内に比べると非常に寒いですface07
内装屋さんも内部工事ではありますが震えあがっていましたface15
もう少しなので頑張りましょうface03icon10







☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 18:34Comments(0)牛妻M様邸改修工事

2011年12月24日

M様邸現場報告

牛妻M様邸の現場報告ですface01




いよいよ本日で外壁サイディング張が完了しそうです。本日は目地コーキングも
同時進行で施工していましたemoji07





内部の仕上状況です。本日はむき出しの梁の塗装工事に入っていますemoji07
玄関の梁は太いのでとてもダイナミックに見えますface08
古い梁には、木自体の割れ・傷・虫食いのあと等様々な歴史の跡が
残っていますので、これをうまく補修しながらの塗装はとても大変
な作業です。しかし、古い物が日の目を見て命を吹き込まれる瞬間
はいつ見ても感動しますemoji02







☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー


  

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 18:39Comments(0)牛妻M様邸改修工事

2011年12月18日

工事進捗その後。



11月12日  土台据え付け






11月17日  全体の骨組みが組みあがりましたface02





新しい木材と古い木材が融合していますicon14





小屋組み部分です。古い母屋の上に新しい母屋を抱かせて複雑だった屋根を
スッキリさせました。金物補強も併用することにより頑固な構造体になりましたemoji13




11月21日  屋根・外壁下地が囲われました。





12月5日  内壁も囲われいよいよ木工事も大詰めです。








☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー


  

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 16:19Comments(0)牛妻M様邸改修工事

2011年11月10日

脱型しました。





本日基礎コンクリートの型枠を脱型しましたicon10
基礎はいい状態に仕上がっていましたよface03
いよいよ今週の土曜日に大工さんが土台の据え付けをしますemoji13










☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー


  

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 19:13Comments(0)牛妻M様邸改修工事

2011年11月09日

ただいま基礎養生中!




11月4日 耐圧盤のコンクリート打設完了しました。構造体の古い柱はそのまま残っています。







11月5日 立ち上り型枠組みです。




外周部以外の立ち上がり基礎は、既存柱で途切れてしまう部分もあるため、16㎜のホールダウン金物用アンカーボルトをセットしました。







11月7日 立ち上りコンクリート打設完了icon10
現在養生中ですface02







☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー







  

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 19:17Comments(0)牛妻M様邸改修工事

2011年11月03日

基礎工事進行中!




10月27日  基礎工事が着工しました。ここは硬い岩盤の上に建っているため、非常に地盤が硬く
地盤の掘削時にはコンプレッサーで一部削岩しましたicon10





10月28日  耐圧盤の下地工事です。防蟻薬剤入りの防湿シートを床全面に敷き込みました。外周は捨てコンクリートを打設してこの日は終了です。





11月 3日   鉄筋配筋が完了しました。いよいよ明日耐圧盤のコンクリート打設となりますface25










☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー


  

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 17:51Comments(0)牛妻M様邸改修工事

2011年10月18日

スケルトン状態です。

                                                                                                                 柱・梁組み・小屋組みが残り、スケルトン状態になりましたface03                                                                                          






                                          


小屋組み部分です。太い丸太の梁組みはどっしりとして歴史の重みを感じますface02

これからこの梁をいかしたリノベーションをしていくので楽しみですemoji02

                                                                                                 





☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



                                     

Posted by 五朋建設佐藤監督 at 22:40Comments(0)牛妻M様邸改修工事